「副業を始めてみたい!」
「月5万円って稼げるようになるの?」
「会社員におすすめな副業を知りたい!」
実際に近年副業という言葉が非常にトピックスになっています。
企業の中には副業を認めているところもあったりと今後の副業は大きなトレンドになっていくことは間違いありません。
ただ、副業を推進していく中で裏を返せばと日本社会が抱える様々な問題点が存在します。
注意ポイント
・終身雇用制度の崩壊
→今後定年まで働けるかどうか難しい現状
・年功序列制度の廃止
→給料が上がりづらくなっている
副業を推進している背景として以前と比べて企業が定年まで雇用と昇給を維持することができなくなったこと大きな要因となっております。
ちなみに政府が進めているNISAやiDeCoなどの投資を促しているのも副業が推進されている理由と同様です。
そのような制度が崩壊した今、自分の将来は自分でなんとかしなければなりません。
そのため、今回の内容はサラリーマンでも月5万円稼ぐことの出来る可能性のある副業をまとめさせていただきましたので解説致します。
こんな方におすすめ
- 将来に備えて給料以外にも収入源を作りたいと考えている方
- 今の勤めている会社で定年を考えていない方
- 支出を下げるよりも収入を上げることでお金を貯めたい方
- 収入を増やすことで今の生活を豊かにしたい方
副業を始めたいけど何を始めたらいいのか、副業別の難易度についても紹介していくので給料以外の収入を考えている方はぜひご覧ください。
会社員におすすめの副業5選
定義を合わせるために今回の前提条件としては
ポイント
- サラリーマンでも出来る
- 月5万円が可能性がある
- グレーゾーンではない
- ギャンブル要素はない
- アルバイト収入ではない
このようになっています。
例えばの話ですが治験は収入面は優れていますがサラリーマンが現実的に時間を取ることが難しいです。
また、パチンコや仮想通貨などはギャンブル要素が強く安定して月の収入が得られなかったり、アルバイトのように時間給ではないことが条件としてあげられます。
その為、仕組みやスキルを取得すれば今後やり方によっては月5万円以上を稼ぐことの出来る副業を厳選して選んでいますので次から紹介させていただきます。
こんな方におすすめ
- 今の収入だけでなく将来の収入に対しても不安も持っている方
- 今の生活を少しでも豊かにしたいと思っている方
- 今勤めている会社以外にも収入源を作ろうと考えている方
- 副業、投資に興味を持っている方
このような項目が当てはまればぜひ最後までご覧いただければ幸いでございます。
せどり(物販)
せどりとは、商品を安く仕入れて高く売ることで利益を得る手法です。
よくニュースになっている転売とは違って、厳密には転売の中の1つの手法がせどりになっています。
一般的に転売が需要が高くなったもの独占的に仕入れて販売することに対して、せどりは何かしらの理由で安くなったものを仕入れて定価で販売するイメージになります。
主な仕入れ先としては実際の小売店やネット通販サイトなどから仕入れることが多いです。
そこで仕入れたものをインターネットショッピングサイトやフリマアプリなどのネット上で販売することがせどりの定義となっております。
サラリーマンの副業としてせどりを行うメリットとしてはこちらになります。
ポイント
- 再現性が高く月5万円の達成ハードルは低い
- 安く仕入れて高く売るという商売の基本を学べる
- 収益を出す構造がシンプルなので初心者にもおすすめ
などあります。
反対に行っていく中でのデメリットとしては
注意ポイント
- パソコンなど準備物を揃えるのに出費がかかる
- 最初は作業時間の割に利益率が低く薄利多売になる
- 利益が出て確定申告をする場合に手間がかかる
ここで挙げているデメリットは慣れていけばデメリットではなくなるので最初だけ頑張ればなんとかなります。
やはり他の副業と比べても参入ハードルが低く利益を出しやすいものとなっておりますのでもしどの副業がいいか悩まれている場合はおすすめします。
その中で初心者の方でも利益を出せるポイントとしては大きく3つあります。
①中古品
→例:ブックオフやリサイクルショップなどの中古品店で仕入れる
中古品は仕入れる際と販売する際の値段設定がお店によって異なるので新品よりも価格差がでるため利益を出しやすい点が特徴です。
②在庫処分セール
→例:特売品や開店、閉店セールなどイベント(先着〜名、〇〇円)で仕入れる
お店まで行って並んだりすることで安い商品を仕入れることができるのでそのの手間賃としての利益を出すことができます。
③ネットショップのポイント
→例:楽天市場の楽天ポイント、ヤフーショッピングのPayPayなど
時期によって通常よりも多くのポイントが還元されるイベントを活用するとポイントを含めた利益が出しやすくなります。
以上が初心者の方が初めても利益が取れるポイントとなります。
詳しい方法についてはこちらでも解説しておりますのでぜひご覧下さい。
ブログ・アフィリエイト
ホームページなどサイトやブログなどに商品の宣伝をすることで広告費として利益を得る手法となっております。
広告で収益を得るため主に2種類あります。
ポイント
①広告がクリックされた場合
②そこから商品が購入された場合
①がアドセンス広告、②がアフィリエイト広告といわれております。
サラリーマンの副業として考えるならブログ開設して先程の①、②の広告費でお金稼ぐのがスタンダードな方法になります。
そのためブログを始めるメリットとしてはこちらになります。
ポイント
- 初期費用も少なく時間に縛られないで始めることが出来る
- 利益率が高いので収益化することができれば継続的に大金を稼ぐことが出来る
- マーケティングやライティング、ITスキルなどを身に付けることが出来る
このようなものがあります。
デメリットとしてはこちらになります。
注意ポイント
- 収益化するまで時間がかかり無給で働くことになる時期がある
- ブログ開設〜ブログ開始までに手間がかかるので挫折する人も多い
- 継続的にブログ更新する必要があるので労力がかかる
手軽に始めれる副業かつ収入も青天井ある一方でほとんどの方が収益化できないまま辞めてしまう現状となっております。
ブログを始めるにあたって最初の目標はブログサイトの開設になります。
簡単な手順だけ記載させていただきますと
- サイトの作成
- ASP(仲介業者)の登録
- 記事を書く
以上の3ステップになります。
①サイトの作成ですがブログから始めるにはブログサイトを開設する必要があります。
サイトの作成に手間があまり掛けずにすぐブログを始めたい方はこちらのサイトをおすすめします。
メモ
- はてなブログ
- ライブドアブログ
多少サイト作成に手間がかかりますが本格的に始めようと思っている方はこちらがおすすめです。
メモ
- WordPress
自由度が非常に高く出来る範囲が広い一方で操作や設定が難しく使いこなすまで時間がかかるのが特徴です。
この1冊があればある程度設定することが可能なのでオススメです。
ちなみに私は最初はてなブログを1年くらいやってWordPressに移行しました。
ただ、デザインが大きく変更になったので移行の際の手間はかなりめんどくさかったです。
そのため、最初からブログを本格的にやるならWordPressがハードルは高いですがおすすめです。
はてなブログに関しては開設するための手順を以前ブログで紹介しておりますのでご興味がありましたらご覧ください。
また、②に関してはこちらも大きく分けて2種類あり
- アドセンス型
- ASP
この2種類があります。
アドセンス型に関しては自分のブログに広告を載せることでその広告にクリックしてもらうと収益が発生する仕組みになります。
ただ、注意点はどのような広告なのか自分で選べない点がASP型と違う点です。
最も有名なものはグーグルアドセンスになりますが、審査に合格しなければブログに広告をつけることができません。
合格できた方法についてはブログで記事にしておりますのでご参考にご覧下さい。
ASP型については一般的にアフィリエイトとなります。
先程紹介したアドセンス型と違い、ブログに載せる広告は自分で選ぶことができるのが特徴です。
ただ、アドセンス型はクリックするだけ収益が発生する仕組みでしたがASP型はクリックしてそのから商品を購入しないと収益は発生しません。
そのため、自分のブログに貼る広告の商品選びは重要なポイントになります。
商品を選ぶにはASPサイトに登録しなければいけませんが定番となってくるASPとしては
メモ
- afb:定番サイト。初心者でも使いやすい
- A8.net:こちらも定番サイト。案件も多いです
- もしもアフィリエイト:Amazonや楽天など入れる場合はオススメ
- バリューコマース:定番サイト。担当者が付きやすい。
こちらのサイトに登録してどのような商品があるのか?
成約したらいくらもらえるのかをチェックして商品を選んでいきましょう。
③に関してはブログの方針や、売る商品が決まりましたらあとは記事を書いていくだけです。
ただ、純粋に書いていくだけではなく売り上げアップに繋がる記事の書き方など様々あります。
どうすれば見てくれるのか?購入してくれるのか?という目線を持って書いていくことが必要です。
その点はバリューコマースのサイトで解説してますのでご興味があればご覧下さい。
ざっくりとした流れになりますがアフィリエイトに関しての紹介は以上になります。
ブログでの副業と進めていく中で重要になってくるのは文章だけで相手の気持ちを動かすライティングスキルになります。
最初はこのスキルを勉強してから始めることをおすすめしますがこちらの沈黙のwebライティングという本は初心者の方におすすめです。
初心者でもわかりやすい内容でライティングスキル向上のためのポイントが非常に多く記載されてのでオススメの1冊になります。
私も最初に購入しましたがこの分野で副業を考えているなら必ず読むべき本になります。
クラウドソーシング
最近注目されている副業の一つですが、言葉の意味は不特定の人や群衆を意味する「crowd(クラウド)」
業務委託を示す「sourcing(ソーシング)」を組み合わせた造語になります。
簡単に言うと言葉の通りにネット上で出来る様々なことを外注・受注できるサービスです。
例えるならば副業が市場に出回っているので”副業の楽天市場”のようなものとなっております。
どのようにお金を稼ぐかというと主に企業からの簡単なライティングからwebアプリ/サイトの制作など受注することでお金を稼ぐ手法になります。
もちろん難易度によって報酬は変わってきますのでデザイナーやプログラマーなど専門的なスキルを持っている人の方が多く稼げる傾向です。
そのため、その他の副業とは違いサラリーマンがいきなりお金を稼ぐのは少しハードルがありますので始める前にスキルを身に付ける必要があります。
クラウドソーシングのメリットとしては
ポイント
- 自分の好きな時間に得意なことを仕事として選べる
- 働きながらスキルを身に付けることができる
- 今後のコネクションも作ることができる
などが挙げられます。
反対にデメリットとしては
注意ポイント
- スキルがないと稼ぐことができない
- 相場よりも安い単価になってします
- 知らない相手なので顔が見えない不安
お金になるスキルがあれば時間に縛られずお金を稼ぐことができますが、その一方で何かしらのスキルがないと稼ぐこともできないのが特徴です。
基本的にはクラウソソーシングのサイトに登録してそこから仕事を受注します。
代表的なものとして
メモ
- ランサーズ
- クラウドワークス
- Yahoo!クラウドソーシング
などがあります。
在宅ワークが可能なのでスキルさえあれば最も簡単に月5万円を達成できる副業となっています。
ちなみに参考までにこの方が月5万円稼ぐためには何をすべきか詳しく紹介してます。
流れとしては上記のサイトに登録すれば後は仕事を募集しているので自分のスキルに合わせてそれを受注していく流れになります。
ただ、上記でも記載しましたがある程度スキルがないと稼ぐことは難しくなります。
お金を稼ぐために必要になってくるスキルとしては
ポイント
- Webライティング
- プログラミング
- Webデザイン
特にプログラミングはクラウドソーシング以外にも活動の幅が広く今後需要が高まるスキルとなってます。
以前にブログでも紹介しましたが今後必須のスキルになってくると予想されていますので今のうちから学んで置くのも手です。
ここで実践的なスキルを身に付けてお金を稼ぐ能力を上げることができればどこでも仕事をすることできます。
今の会社で働かなくていいという選択肢も実現出来る可能性がありますのでより自由な生き方も可能です。
不動産投資
不動産投資とは購入した物件を第三者に貸すことで家賃をもらうことで収益にする投資手法となっております。
不動産投資でどのようにお金を稼ぐのか基本情報をまとめた記事がありますのでそちらで詳しくはこちらをご覧ください。
実は私が一番おすすめしたい副業となっております。
その理由はサラリーマンとの相性が非常に良いからです。
ただ、やり方を間違えてしまうと詐欺に合ってしまう可能性があるので事前にしっかり学習することをおすすめします。
不動産投資のメリットとしては
ポイント
- 自分が働かなくても収益を得ることができる
- お金を借りて投資をすることができる
- 節税効果にもなる
などあります。
反対にデメリットとしてはこちらになります。
注意ポイント
- 購入額が高いのでリスクが大きい
- 詐欺などが多く勉強しないと騙される
- 老朽化や災害リスクなども考える必要がある
不動産投資は不労所得でお金が稼げる一方で参入ハードルが高く騙される可能性もあります。
そのため、始める際はのような物件を買おうと思っているのか十分な知識をつけることが重要です。
その中でこれから始めようと思いっている方は少額から始めることができリスクがあまりないとされている戸建て不動産投資がオススメです。
特にサラリーマンで初めて不動産投資を考えている方はいきなり新築マンションやアパート1棟を検討するよりも始めやすい投資手法となっております。
以前にその理由を記載しておりますのでご興味がありましたらぜひご覧下さい。
上記でも紹介して繰り返しになりますが一般的にはサラリーマンと不動産投資は相性がいいと言われております。
その理由としてはサラリーマンの信用です。
一般的な計算で月5万円の利益を出そうと思うとアパート1棟で3000万円、戸建て物件で600〜1000万円くらい必要になります。
ただ、一括で購入出来ないのでローンを組む必要がありますがサラリーマンという属性があると信用があるので融資を受けやすくなる可能性があります。
ローンと聞くと危険なイメージがありますが、それはそのお金を消費に使用した際になります。
今回は投資に使用するためお借りたお金に働いてもらうわけなので、レバレッジを利かせて投資をすることによってさらに大きく稼げる可能性があります。
そのため、サラリーマンとの相性もよく、働き続けながらでもできる副業となっています。
実際に不動産投資物件を始める最初のステップとして物件を探す必要がありますがその際に使用するサイトとして主にこちらになります。
メモ
- 楽待
- 健美家
- アットホーム
- Yahoo!不動産
などがありますので検索してみてください。
最初は本などを参考にしてどのような物件を購入しようかイメージすることが重要です。
特にこの本は戸建て不動産投資を行うにあたって基本的なことから実際に購入する際に大切になってくるポイントも記載されております。
この本を読んでおけば戸建て投資の8割くらいは理解することができます。
株式投資(配当金)
副業と呼べるかはわからないですがサラリーマンが月5万円稼ぐ方法としては株式投資もおすすめです。
株式投資についてどのような仕組みなのか?どのように始めればいいのかについてはこちらで解説しておりますのでご参照下さい。
株式投資で稼ぐためには主に2種類あります。
メモ
・安く買って高く売る「インカムゲイン」
・配当金を貰う「キャピタルゲイン」
今回特に紹介させていただきます内容として配当金をもらうキャピタルゲインを推奨させていただきます。
株式投資(配当目的)のメリットとしてはこちらになります。
ポイント
- 配当金という完全な不労所得を得ることができる
- 事業所得のように労力やスキルを身に付ける必要がない
- 配当金が大きく変更にならない限り、収益の計算がしやすい
などとなっております。
デメリットとしてはこちらになります。
注意ポイント
- まとまった配当金を得るには多額の資金が必要
- 株価次第では元本割れのリスク
- 銘柄選びが重要になってくる
株式投資の中でも配当目的を推奨していた理由としては配当金収益こそが究極の不労所得になりうるからです。
また、狙うべき高配当株と呼ばれている銘柄の配当利回りは3.5〜4%くらいとなっております。
そのため、ある程度まとまった収入を得るためにはそれなりの金額を投資しなければいけない点がデメリットです。
ただ、最近ではSBIネオモバイル証券という1株単位から購入することができる証券会社ができました。
また、手数料も月50万円以下なら220円という破格の安さで利用できるのでご興味があればぜこちらの記事でも紹介しています。
少額から始めようと思っている方はおすすめです。
その他のサラリーマンにおすすめの投資ついこちらでも解説しておりますのでご興味があればぜひご覧下さい。
サラリーマンにおすすめしない副業
①アルバイト
時間を削ってお金を稼ぐので単価が決まっており上限が限られている点。
単純な作業だと自分で稼ぐ力が身に付かないので基本的にはおすすめはできません。
ただ、急ぎのお金がほしい方や職種などによってはお金を稼ぎながら学べる場合は⭕️。
②ギャンブル
→再現性がないので定期的に収入を得ることができない(例:競馬、パチンコ、宝くじなど)
そのため、副業としては考えるなら絶対おすすめはしないですが、趣味として行うなら限度額を決めることが重要。
③リスクの高い投資
→さきほどのギャンブルと同様の理由(例:仮想通貨、FXなど)
ただ、大きなリスク=大きなリターンなので本当に勝負をしたいときは自己判断でお願いします。
最後に
今回サラリーマンの方におすすめしたい副業5選を紹介させていただきました。
このご時世なので今の会社でもらっている給料を5万円上げるのは非常に難しいです
副業だと自分の頑張り次第でお金を稼ぐことができるので本業で5万円稼ぐよりはるかに簡単だと思います。
月5万円でも上げることが出来ればそれだけで生活は豊かになります。
また、スキルを身につけることで将来的に5万円以上稼ぐことのできる可能性もあります。
ただ、いきなりは副業で月5万円は難しいと思う方もいらっしゃると思いますがその場合は支出を見直してみたらいかがでしょうか?
特に固定費を月3万円削減するだけで実質5万円給料が上がったことになります。
(月5万円の給料は税金で手取り約3万円のため)
固定費の見直しは”誰でも”、”すぐに”効果が出る方法なのでポイントをまとめた記事をこちらにのせておきます
今回の内容が少しでも皆さんの生活を豊かにする一助になれば幸いです。